「キッチン空間をお洒落にしたい。」
「黒やグレーでカッコ良くしたい。」
新居などに置きたい、置くだけでキッチン空間がカッコ良くオシャレになる家電。
今回紹介するのは、PanasonicのWPXシリーズ!
「機能」と「使いやすさ」も兼ね備えた、デザイン性の高い冷蔵庫です。
- ダークカラーで大人の上質なラグジュアリーデザイン
- まとめ買い対応の大容量
- 「ナノイー」が菌の繁殖やニオイを抑制して、全室清潔にしてくれる
- 湿度を調整して、野菜のシャキシャキが長持ち
- 急速冷凍でおいしさキープ
- 霜付きを抑えて、おいしさキープ
- 冷凍寸前の保存で、解凍しなくてもすぐに切れる
- すぐ冷ましたい時には、あら熱取り機能
- 収納量に応じて、自動で節電
- スマホ連携でいろいろ便利
冷蔵庫のデザイン次第でキッチンの雰囲気ってかなり変わりますよね。
ダークカラーで上質な大人っぽい雰囲気を演出したいって方にはぴったりのデザインです。
冷蔵庫は毎日使うものだから、使いやすくて少し余裕のあるサイズ感がオススメ!
一度買ったら基本的には長年使い続けるものだから、自分の中で納得のいくもの、本当に気に入ったものを選びましょう!
黒が好き!かっこいいキッチンにしたい!という方には、ぜひオススメしたい一台です。


WPXシリーズデザインと2種類のカラー
デザイン

ダークカラーで上質なラグジュアリーデザイン。
正面はガラス素材で高級感が漂います。
上質でラグジュアリーな空間にもハマる、贅沢で余裕のある大人な雰囲気を演出してくれるデザインです。
冷蔵庫側面は、艶消しの黒になっていて落ち着いた印象、ダークでかっこいい印象を与える。
モノトーンカラーや、ウッド柄などに合わせてもカッコ良く相性抜群です!
カラー

WPXシリーズには、2つのカラーが用意されています。
- ミスティスチールグレー
- オニキスミラー
ミスティスチールグレー


オニキスミラー


WPXシリーズ カラーの特徴
ミスティスチールグレー
- 反射が抑えられた材質のため、マットな質感に見える
- 周囲の明るさの違いによって、色が違って見える(明るい時はグレー、暗い時はブラック)
- 指紋が目立たない
- テカテカしていないので落ち着いた印象
- 鏡面が苦手な方はこちらがオススメ
オニキスミラー
- 鏡面なので全身鏡としても使える
- キッチン空間がカッコイイ印象になる
- 印象的で、初見の方には「かっこいい」と褒められやすい
- 高級感漂う
- 指紋が目立つ(拭けばすぐ綺麗になります)

冷蔵庫側面は「黒」になっているので、全体的には「黒い冷蔵庫」といった印象 。
ちなみに、冷蔵庫側面はマグネットが使用できます。(正面はガラス素材のためマグネット使用不可)
正面は、どちらもとても魅力的なカラーです。
同系色なんだけど、キャラクターの違いがある。
質感や、反射の具合など、画像では伝えきれない魅力がどちらにもあるので、できれば実物を見てから購入することをオススメします
WPXシリーズ 3種類のサイズラインナップ
家族構成や、買い溜めの有無、設置スペースによって必要となるサイズが異なります。
WPXシリーズには3種類のサイズが用意されているので、自分に合ったサイズを選ぶと良いでしょう。
NR-F659WPX
- 容量:650L
- 横幅:75cm
NR-F609WPX
- 容量:600L
- 横幅:68.5cm
NR-F559WPX
- 容量:550L
- 横幅:68.5cm
⚠️それぞれの詳しい寸法はブログ後半に掲載しています。
WPXシリーズ 機能
まとめ買い対応の大容量
まとめ買いしてもたっぷり入る
デッドスペースが少ない設計
中も広々だから、買い溜めした食品をしっかり保存できる
使いやすくて大容量
冷凍室と野菜室は引き出しが100%全開するから奥の食品も取り出しやすい
たくさん詰め込んでも、片手で軽々開閉できるベアリングレールを採用
「ナノイー」が菌の繁殖やニオイを抑制するから全室清潔

冷蔵庫内全てを除菌してくれる
食品をしまっておく上で必須の機能が備わっている
菌の繁殖やニオイを抑制して、野菜なども清潔に保存できる
ニオイ移りもしにくいから、余ったおかずも気にせず保存
湿度を調整して、野菜のシャキシャキを1週間キープ
冷却をコントロール
野菜室専用センサーで適切な冷却をすることで新鮮さが長持ち
密閉度を高めて保湿ケア
野菜を密閉保湿することでシャキシャキをキープ
湿度をコントロール
庫内の湿度を感知して、野菜の保存にちょうどいい湿度を保つ
急速冷凍でおいしさキープ
急速冷凍専用の部屋で一気に冷凍することで、おいしさと食感をキープ
解凍加熱後のおいしさが違います
霜付きを抑えることで、おいしさキープ
冷凍室の開け閉めなどによる温度変化で発生する霜付きを抑える専用カバー搭載
使いかけの冷凍食品でも美味しさそのまま保存
冷凍寸前の保存で、解凍しなくてもすぐに切れる
約-3℃の微凍結で食材を保存すると面倒な解凍がいらない
お肉も魚も、冷蔵庫から出してそのまま切れる
使いたい分だけ使えるのもメリット
「チルド」より新鮮に保存して、手軽に料理できるから便利
すぐ冷ましたい時には、あら熱取り機能
大風量の冷却で食品をすばやく冷やす
専用のお部屋だから、アツいのものを入れても他の食品への影響が少ない
- お弁当
- 離乳食
- 冷やして固めるスイーツ作り など
「急冷」は時短になるし、
料理に取り入れることで、料理のおいしさがアップする使い方もできる
収納量に応じて、自動で節電
冷蔵庫内の食品の量、ドアの開け閉め回数など、使用状況に合わせて冷蔵庫が自動で省エネ運転
3つのセンサーで監視して省エネを実現
省エネのための3つのセンサー
開閉センサー
ドア開閉から外出を予測して省エネ運転
照度センサー
部屋の明るさから寝る時間を予測して省エネ運転
収納量センサー
冷蔵室内をLEDで上・左・右から照射し、食品の増減によって変化する庫内照度を検知
おおよその収納量を判断して運転を制御
- 庫内にたくさん食材があるときは、しっかり冷却
- 庫内の食品が減ってくると、自動で省エネ運転
スマホ連携でいろいろ便利
- 卵や牛乳などの残量チェック
- 好きなタイミングに残量を通知
- 利用期限を設定しておけば、アプリが通知してくれる
- 週の消費量をグラフ化、計画的な買い物ができる
- 冷蔵庫に入っている食材からレシピ検索
- 製氷の給水タンクが空になればアプリからお知らせ
- ドアの開けっ放しをお知らせ
- あら熱取りの時間設定
WPXシリーズ サイズ展開は3種類 それぞれの寸法・内容積
NR-F659WPX
内容積

寸法図

NR-F609WPX
内容積

寸法図

NR-F559WPX
内容積

寸法図

まとめ

「黒くてカッコイイ冷蔵庫を置きたい。」
「キッチンをお洒落な空間にしたい。」
WPXシリーズは、そんな方にピッタリの冷蔵庫です。
Panasonicの商品はデザイン性も高く、デザインにこだわりたい方の感性にかなり突き刺さるアイテムではないでしょうか。
機能や耐久性に関しては、説明不要の「Panasonic」
買い溜めや、家族構成の変化にも対応できる「大容量」は、かなり魅力的です。
もし、庫内がガラガラになっても、省エネ運転してくれるから電気代も安心!
長年使うことになる冷蔵庫。
毎日目に入るものだから、「デザインにも拘りたい。」という方なら絶対に自分の“お気に入り”のものを選ぶべきです。
かっこよくオシャレな空間で生活したい人には、是非オススメしたい一台です。


コメント